2014年4月21日月曜日

カタクリの里

もう終りであろうと思いつつ
足を延ばした上海渡、

何時もは「カタクリの里」とのぼり旗がひらめいて居るはずが
ひっそりと人影も無し

近くで畑仕事のおじさんいわく、
「若い人達が少なくてお祭りも一昨年から取りやめたんだよ」。

山に入ると
ありました。カタクリの花の群生が・・・
このところの寒さでうつむき加減のカタクリの花は
咲かずに待っていてくれたのかなぁ~



白い花、名前もわからず
カタクリの中に沢山ありました



神社脇の湧き水にはミズバショウやわさびの群れも



2014年4月20日日曜日

枝垂れ降る安養寺の桜

天から降り注ぐかのような、波田、
安養寺の枝垂桜を今年も訪ねて見た。

風が強く、薄日の寒い日であったが
遠方から車で訪れる人多し、

500年という樹齢は何時訪れても
満足そのものでした。


青空に映える枝垂桜でありますのに
今日は残念

枝垂桜に埋もれた釣り鐘
安養寺には他にもありますね

後ろがボケるといいのに何故かなぁ~

説明を追加

田んぼに水が張ってありましたが、
風強く水鏡はイマイチ

大きく風に揺らいでいる枝垂れ
あまりの長さに何時も驚きながら・・・

2014年4月18日金曜日

春爛漫! 弘法山

桜めぐりも弘法山へ。

今年は思いの外、美しく咲いた桜のお花見を
長く楽しむことが出来るような気がする。

わくわくした桜の名所めぐりにのめり込むのも
これも又人生の楽しみ方の一つかなぁ~

弘法山はさくら祭りの真っ最中
いらっしゃい いらっしやいと雪洞が風に揺らいでいました

山頂から下を見ると保育園の子供さんが水筒を携えて
ウオーキングに来ていました。

ピンク色の濃い、細かな桜は
あたかも天使が舞い降りた如く
長いながい枝を地面に流して・・・

保育園の子供たちは北アルプスを背に
落ち葉を鳴らしながら心行くまで飛び跳ねていました

桜と常念さん、私の一枚になりそうな・・・
こんな写真が大好きなのです

2014年4月16日水曜日

春爛漫の兔川寺

桜巡りも二日目
 近くの兎川寺を訪ねた

 早めに咲く兔川寺の枝垂桜も 
すでに花びらがちらほらと・・・


 ライトアップの桜の下は、すご~い、綺麗~と
 やはり、感動そのものでした。

毎年、同じく訪ねる桜ではあるが、
何時の時も心華やぐものですね

兔川寺の南
民族資料館(旧 山辺学校)

同日、ライトアップの桜も見たいと
夜出掛けました。

ライトアップの枝垂桜

月も輝いて出ていたのですが・・・

2014年4月11日金曜日

氷の張る寒い朝でした。

街道辻にある矢崎の一本桜が
馬頭観音を根元に今年も三分咲き、

北アルプスも冴えて
土手下は菜の花、

青い空とのコントラストが見事でした。

帰り、ウエルネス美ヶ原駐車場にて
青い空に溶け込んだコブシの白い花と
常念岳に感動でした。


矢崎の一本桜、
根元に馬頭観音

青空と菜の花もいいですね

コブシの花

アルプス公園の展望台も見えています

2014年4月1日火曜日

花との出会い

一日中降り続いた雨の後、 
オキナグサのうぶ毛が顔を覗かせ
 確実に春がやって来た。